すーパパ、北九州市の門司港への出張です。
今回は、自分でラウンジアクセスできるホテルを探し、予約!すべて完了してから、すーママへの報告でした。
仕事疲れをクラブラウンジで癒してくれるちょっと贅沢なホテルステイに、すっかりハマってしまってますね。
門司港観光の拠点にもおすすめな「プレミアホテル門司港」に実際宿泊してみたレビューになります。旅行の参考になれば嬉しく思います。
プレミアムホテル門司港について
歴史的建造物が並び、異国情緒溢れる門司港レトロ地区の中心に位置するデザイナーズホテル「プレミアムホテル門司港」。イタリアの建築家、アルド・ロッシによって建てられました。

本州と九州を結ぶ関門海峡が見え、JR門司港駅からも徒歩数分。なかなかのローケーションです。
門司港レトロ地区では、イルミネーションが点灯されていました。
公式HP | プレミアムホテル門司港 |
公式SNS | |
客室数 | 162室 |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | 11:00 |
お子様 | 小学生まで添い寝可 |
住所 | 福岡県北九州市門司区港町9-11 |
TEL | 093-321-1111 |
アクセス | 門司港駅より徒歩2分 ■福岡空港から 福岡空港→(地下鉄で5分)JR博多駅→(JR九州新幹線17分)JR小倉駅→(JR鹿児島本線14分)JR門司港駅 ■新北九州空港から エアポートバスでJR小倉駅まで40分、JR小倉駅→(JR鹿児島本線14分)JR門司港駅 ■お車で 九州自動車門司IC又は門司港ICより、車で8分。(但し、門司港ICは下関方面からのみの出入り) |
駐車場 | 宿泊者一泊あたり 1,100円 |
プレミアムホテル門司港の宿泊レビュー
白と黒のタイルがモダンな印象のフロントロビーからは、関門海峡が一望できます。


昼間と夜で、また違った雰囲気を楽しめます。
宿泊した部屋/プレミア海峡デラックスツイン
宿泊した部屋は、プレミア海峡デラックスという少しグレードの高い、ラウンジアクセス付きのお部屋です。広さは34㎡あり、ゆったりしています。

豪華客船で旅をしているような空間のプレミアフロアのお部屋には120cm幅のシモンズベッド、快適にぐっすり休めますね。

ソファースペースも広々ゆったりです。


デスクも用意されているため、作業スペースとして利用できるのは嬉しいところ。

枕元には無かったUSBポートが、デスクにありました。


空気清浄機に、引き出しにはセパレートタイプのナイトウエアが用意されています。


ミニバーのコーナーには、ミネラルウォーターにグラス類も揃っています。我が家もご愛用のラッセルホブスの電気ケトル、使いやすいんですよね。

プレミアムドリップコーヒー、セイロンティーパック、八女茶の煎茶にケール青汁もありました。

冷蔵庫は、空っぽタイプ。


クローゼットにはハンガー等の他、ルームスリッパと折りたたみ式バゲッジラックも用意されています。


洗面スペースも広く、高級感たっぷりです。

ガラス張りで、洗い場付きの広々としたバスルーム。

アメニティは、カナダのオーガニックブランドファーマコピア。

旅行ときのスキンケアは、トライアルセットを準備しておくのがおすすめですよ。
ダイソン製のドライヤーがお部屋に用意してあります。これは贅沢ですね。


海峡側のお部屋なので、関門海峡が望めます。

最上階クラブラウンジ/テンポ
2023年3月1日にクラブラウンジグランドオープン。
最上階9階に、クラブラウンジ「テンポ」があります。

サンセットやライトアップされた関門橋、下関の街並みと関門海峡を一望できる贅沢な空間で贅沢なひとときを過ごせます。




夕暮れ時には、こんな素敵な景色も望めました。

イタリアのスパークリングワイン、赤ワインの飲み放題が用意されています。

北九州市若松産の温州みかんを使用した「なつかしみかんジュース」や地元北九州で焙煎されたプレミアホテル門司港オリジナルブレンドのコーヒーなど、北九州のメニューなのも魅力的。


シャルトキュトリーやチーズ、ナッツ系のおつまみ類に、


北九州地元銘菓のチロリアンや明太スティックなど、お酒と楽しめます。

クッキーなどの焼き菓子も、豊富に揃っていました。

関門海峡が一望できる特別なスペースで、ゆっくり寛ぐことができます。プレミアムホテル門司港に宿泊する際は、クラブラウンジアクセスのお部屋予約がおすすめです。
朝食
朝食は、ロビーフロア2階の「Buffet farmers」でいただけます。


なんと朝から贅沢に、スパークリンワインのサービスがあります。



毎朝ホテルで焼き上げられるパンも並んでいます。


地元の野菜を使用したサラダ類。


本場福岡名物辛子明太子、だし巻き卵。

さつま揚げに納豆、ご飯のお供も豊富に揃っています。

ライブキッチンは、蘭王たまご丼でした。時期によって提供される品が変わります。

旬の焼き魚に、

関門ならでは、河豚とあご出汁のお味噌汁。

門司港名物焼きカレーもいただけます。

スクランブルエッグやソーセージの定番洋食メニューから、


シリアル系まで種類豊富です。

九州の朝採れフルーツ。

からだに優しいオレンジジュースやトマトジュースに、デトックスジュース。


こだわりの美味しい朝食を食べて、一日のスタート。北九州ならではの食材や郷土料理に満足ですね。
プレミアムホテル門司港の総評
門司港観光の拠点にもおすすめな「プレミアホテル門司港」は、JR門司港駅から徒歩数分という立地にあるデザイナーズホテル。
レトロな街並みや、関門海峡の景色を歩いて散策する時間もすてきな旅の思い出になることと思います。
プレミアムホテル門司港に宿泊する際は、ぜひ関門海峡が一望できる特別なスペースで寛ぐことのできるクラブラウンジアクセスのお部屋をオススメします。
今回すーパパは、ポンタポイント目当てでじゃらんを利用したそうです。あとですーママ確認してみると、一休.comの方が宿泊費お安かったよ〜。ダイヤモンド会員だからかな!?
↓宿泊価格のチェック、予約はこちら↓
