バンコクとホアヒンの中間地点、ペッチャブリー県に位置する「カオルアン洞窟」は、仏教国タイならではの洞窟寺院です。上部の裂け目から、太陽の光が差し込み仏像を照らす光景が神秘的だという観光スポット。
バンコクからホアヒンへの移動の際に、途中立ち寄りできるカーチャーターを予約して行ってみました。
カオルアン洞窟に行く効率的でおすすめの行き方、詳細を紹介いたします。
カオルアン洞窟とは
バンコクから車で約2時間ほど、ホアヒンからは約1時間半ほど、ペッチャブリー県の標高約92mの小高い山に100年ほど前に建てられたカオルアン洞窟寺院。
洞窟上部の岩の裂け目から差し込む明かりが仏像を照らして、神秘的な光景を目にすることができます。

住所 | Thongchai, Mueang Phetchaburi District, Phetchaburi 76000 タイ |
営業時間 | 月〜金曜日 8:00 〜 16:00 土〜日曜日 8:00 〜 17:00 |
入場料 | 10THB |
カオルアン洞窟への行き方・アクセス
バンコクからカオルアン洞窟への主なアクセス方法は、下記のとおり。
リーズナブルに価格を抑えて、鉄道旅を楽しむのもありですが、観光客にとって乗り換え時間もかかってしまい現実的ではないため、今回は却下。
途中立ち寄り出来るカーチャーターをKKdayで見つけました!

お子様連れや、旅行中の限りある時間を有効活用するために、快適な移動であることも大切な家族旅行。
我が家もバンコクからリゾートホアヒンに行く往路のカーチャーターで、カオルアン洞窟に立ち寄ってもらいました。
バンコクから日帰りでカオルアン洞窟に行くツアーもあります。こちらはKlookで発見!日帰りで連れて行ってもらえるのは、有り難いですね。
カオルアン洞窟体験レビュー
宿泊していたウェスティングランデスクンビットバンコクのフロントまで迎えに来てくれたカーチャーターに乗り、約2時間ほど快適なドライブ。下側にも駐車場がありましたが、洞窟入り口の方まで連れていってもらいました。ドライバーさんは、駐車場で待機です。
チケット売り場で、1人10THB支払い入場。すぐ横に、ドリンクやお土産も販売されていました。

舗装された緩やかな坂道を登っていくと、洞窟の入り口へ。


洞窟へ降りていく階段は、かなり急勾配です。

洞窟内部は、思っていたより奥に広く、少しひんやりとしていて外の暑さからも解放される空気感。

洞窟の上部、ハート型のような裂け目からやさしい明かりが仏像を照らしている神秘的な光景が視界に!


洞窟内部には、金色の大きな涅槃仏やたくさんの仏像。



さらに進むと、ふたたび光が差し込んでいる場所もありました。

洞窟内を奥の行き止まりで、ぐるっとUターン、再び階段を登って地上に出ます。
おまけ。次回行くなら
実は今回、カオルアン洞窟の後にランチの予定。近くにある高評価なタイ料理のお店にも立ち寄ってもらいました。が、残念なことに行ってみたところお休み・・。
ドライバーさんが付近の人にも確認してくれましたが、今日は休みだよ〜って。次の機会の備忘録として。
プアンペット
ペッチャブリーの中心地にあるタイ料理店。とくに定休日の案内は無かったのですが。
住所 | 389 Rai Som, เมือง Phetchaburi 76000 タイ |
営業時間 | 10:30 〜20:30 |
プラナコーンキリ国立歴史公園
ペッチャブリーにある街を見下ろす丘の上にある歴史公園。展望台になっている塔からの眺望が素晴らしいとのこと。
途中立ち寄りカーチャーター、10時間までプライベート観光可なので、他数箇所立ち寄ってもらうのがオススメです。
住所 | 97 ถนน คีรีรัถยา Khlong Kra Saeng, Mueang Phetchaburi District, Phetchaburi 76000 タイ |
営業時間 | 8:30~16:30 |
入場料 | 150THB、ケーブルカー乗車料50THB |
カオルアン洞窟のまとめ
カオルアン洞窟へのおすすめな行き方と、詳細を紹介させていただきました。
上部の裂け目から差し込む光が神秘的なカオルアン洞窟寺院。寺院には、お坊さんも居ます。帰国後、カオルアン洞窟の写真をスマホの待ち受けにしていたじゃーくん。心に刻まれる神秘的な観光スポットでした。
ホアヒン旅行を予定しているのであれば、ぜひ一度立ち寄ってみてください。