すーママお気に入りの旅行予約サイト「一休.com」。
「こころに贅沢をさせよう。」をテーマに、厳選されたラグジュアリーホテルや高級旅館を、タイムセールや限定プランなどを利用してお得に予約できます。ワンランク上の上質なサービスを提供してくれます。
一休.com最高ステージのダイヤモンド会員。
実際にダイヤモンド会員であるすーママが、一休.comおすすめの理由を交えて紹介していきます。
一休.comの会員ステージとは
一休.comには、利用金額に応じた会員ステージが設けられています。
6ヶ月間の利用金額によって、次の6ヶ月間の会員ステージが決定します。

会員ステージは4種類。
会員ステージ | 6ヶ月間の利用金額 |
レギュラー | 5万円未満 |
ゴールド | 5万円〜10万円未満 |
プラチナ | 10万円〜30万円未満 |
ダイヤモンド | 30万円以上 |
会員ステージが上がるほど、より良い特典サービスを受けることができます。
算出期間は、「4月1日〜9月30日」と「10月1日〜3月31日」です。
利用用金額の累計は、算出期間ごとにリセットされます。

4月や10月の期間始まり頃にランクアップを達成すると、より長期間サービスの恩恵を受けることができます。
現在会員ステージの特別措置も実施されています。一休.com会員ステージの詳細ページにて、ステージダウンや会員ステージも確認できます。
ダイヤモンド会員の特典
ダイヤモンド会員の特典内容になります。
宿泊時のポイント付与率が上がる
ダイヤモンド会員になると、宿泊ときのポイント率はもちろん、他サービス利用時のポイント率も上がります。
カード決済の場合、宿泊ポイント付与率は5%です!プラスクレジットカードのポイント(還元率約1%)も付与されるので、合わせると6%にもなりますね。
宿泊予約サイトの中では、高い水準です。
さらに、即時ポイント利用もできるため、宿泊費が割引されてお得です。貯まったポイントで宿泊先を予約するより、利用時に即値引きされるのはわかりやすくて使いやすい。嬉しいポイントです。

限定プレミアサービスが利用できる
すべての宿泊施設が対応ではありませんが、ダイヤモンド会員限定のプレミアサービスが用意されています。
宿泊施設によって、サービス内容は様々ですがどれも魅力的なものばかりです。

高級ホテルで、下記のような特別なサービスが用意されています。(一例です)

沖縄リゾートホテルでのレイトチェックアウトなどは、時間に余裕ができとても便利なサービスです。またホテルによってはワインフルボトルのサービスもあったりします。
こちらは、ふかがわシードルのボトルプレゼントでした。


特典内容を確認しながら、ホテル探しをする時間も楽しいひとときですよ。
また何よりサイトがとても見やすく、露天風呂付き客室やクラブフロアアクセス、ダイヤモンド会員特典などの絞り込み検索機能が優秀なんです。グレードの高いホテルステイが調べやすいのもお気に入りの理由です。
ダイヤモンド会員限定サービスをぜひ、一度確認してみてください。
限定プランが利用できる
一休.comでは、期間限定でお得なプランを販売するタイムセールなど、さまざまなキャンペーンが実施されています。
なかでも、上級会員だけが予約できる限定プランを利用できます。
沖縄のリゾートホテル8〜33%の値引率ってスゴイですよね!

サザンビーチホテルは、すーファミリーも利用したことありますよ。ラウンジもあってお値段お手頃なので、家族旅行にもおすすめです。

クラブラウンジアクセスと朝食が付いて2名でこの価格、とってもリーズナブルでお得ですよね。

以前すーパパも出張時に、利用したホテルです。

会員ステージのおすすめランクアップ方法
ダイヤモンド会員になるには、半年間に一休.comのサービスを30万円以上利用する必要があります。
30万を使うとなると、なかなかハードルが高いですよね。
実際すーママが30万円利用した方法とおすすめ案を紹介していきます。
宿泊・食事・出張は積極的に一休.comを利用
まずは、基本的なことになりますが。旅行時の宿泊やレストランを利用する時は、積極的に一休.comを利用します。
すーファミリー夏北海道旅行では、4泊3日のうち3泊分の宿泊先を一休.comで予約しました。レンタカーを借り、移動しながらいろんなホテルに宿泊するのもまた、楽しい。じゃーくんが次のホテルはどんなホテルかなぁ、と一番楽しんでいます。

すーパパの出張時も、一休.comで予約。
ビジネスホテルの掲載もあるので、会社からの出張費に少し上乗せして、ゆっくりくつろげるホテルを選ぶ時もあったり。
さらに、忘年会や送別会、接待等の複数人で食事する際にも一休.com レストランを利用します。すこし手間はかかりますが、お店探しや当日の支払いを担当。人数が多い場合だと、いっきにランクアップに近づきます。

家族や親戚の予約を行う
一休.comでは、自分以外の宿泊も予約できます。
両親や親戚に頼まれることもよくあるので、代わりに宿泊を申し込みます。
予約フォームに、宿泊代表者の情報を入力するだけです。支払い方法も、オンラインカード決済か現地決済かを選べばオッケー。
・オンライン決済の場合は、登録のクレジットカードからの引き落としになること。
・支払い方法によってポイント付与率が変わること。
には、注意しておきましょう。
プレゼントにギフト券選ぶ
一休.comギフトでは、お祝いやお返しなど大切なひとへの贈り物にギフト券を購入できます。

思い出のひと時って素敵ですね。すーママ、ギフト券はまだ購入したことないので、ぜひ次の機会に利用したく思ってます。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを申し込む
最後に、30万円の利用をしなくてもダイヤモンド会員になれる方法。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを持つと、一休ダイヤモンド会員の体験ができます。
ただし翌期間までという制限があり、カード側の特典で一休のダイヤモンド会員になれるのは半年間だけの期間限定になります。
まとめ
すーママおすすめ一休.comのダイヤモンド会員特典やメリットと、ダイヤモンド会員になるためのランクアップ方法を解説しました。
一休ダイヤモンド会員になると、
ぜひ、一休.comをたくさん利用してダイヤモンド会員になってみてください。
マリオット会員のすーママ、マリオット系ホテルも勿論大好きです。
一休.comの良いとこはホテルブランドに縛られずにいろんなホテルや旅館にお得に宿泊できるので、旅行好きの方におすすめだと思います。あと、クラブフロアアクセスのホテルが検索し易いのも高ポイントですね。